レッド
第1試合
vs ヘリオス4年 ● 1-2
開始早々に相手のドリブル突破で失点しまう。いつもであれば、気持ち的に引いてしまうところを、全メンバーは顔を上げて、ボールに向かいました。前半中盤から徐々に相手陣エリアで、プレーができるようになり、右サイドから豪快なミドルシュートで同点!前半は1-1で折り返す。後半は、DF陣が集中を継続して、ブロックで相手にシュートを打たせず。中盤からは、両サイドからのオーバーラップでチャンスを作るも、ゴールを決めきれないが、攻撃のプレー時間が続いた。終盤に相手のスルーパスに相手トップが反応して失点。惜しくも、1-2で敗戦。
第2試合
vs 横浜東4年 ● 0-3
前半は、相手がビルドアップでボールキープする中、全メンバーがポジションニングを保ちながらのチャレンジandカバーでのプレスで、連携したディフェンスを継続しました。相手陣の前線でボールをカットして、シュートを打つチャンスもあり、攻守が常に切り替わる試合展開で、前半はスコアレスドローで折り返す。
後半は、集中力を継続。しかし、相手のカウンター攻撃で、DFラインを突破されて失点。その後も相手にシュートを続けて放たれるも、GKのナイスセーブでゴールを守る。徐々に足が止まってきたところで、相手ハーフへの縦パスに競り負けて、立て続けて2失点。
前半は走り負けていませんが後半にスタミナ切れになってしまい、0-3で敗戦
(文)